art-blockchain


Price: 3000$
仮想通貨でアートが売買されたり、NFT(ノン・ファンジブル・トークン)で作られた作品が競売されたりと、いま話題のアートテック。ブロックチェーン技術は、アート業界にも変化と革新をもたらしています。この技術を使ってアートとアーティストに貢献するスタートバーン社を起業した施井泰平氏に、最先端の技術について聞き、アートテックによって何がどう変わるかを占ってもらいます。Guest & Moderator施井泰平(しい・たいへい)スタートバーン代表取締役・最高経営責任者 (CEO)1977年生まれ。少年期をアメリカで過ごす。東京大学大学院学際情報学府修了。2001年に多摩美術大学絵画科油画専攻卒業後、美術家として「インターネットの時代のアート」をテーマに制作、現在もギャラリーや美術館で展示を重ねている。2006年からスタートバーンを構想、その後日米で特許を取得。大学院在学中の2014年に起業し現在に至る。講演やトークイベントにも多数登壇。木村恭子(きむら・きょうこ)日本経済新聞編集委員1963年福島県生まれ。86年津田塾大学卒業、読売新聞東京本社に記者として入社。地方部、政治部、世論調査部など。筑波大学大学院カウンセリング修士号取得。米ブルームバーグニュース東京支社などを経て日本経済新聞社へ。2014年から編集委員。BSテレビ東京「日経ニュースプラス9」の月曜コーナー「FTで読む世界の潮流」に出演中。早稲田大学大学院ジャーナリズムコース非常勤講師。